yoriaiチャットボットに追加の学習を行うコツ

yoriaiチャットボットに追加の学習を行うコツ

このトピックでは、yoriaiチャットボットをご契約いただいているユーザー様へ、yoriaiチャットボットが回答できない質問に対して、新たに回答できるように追加の学習を行う際のコツを解説します。

学習内容の編集BOXに回答させたい内容を追記して保存するのがベスト

yoriaiチャットボットが質問に対して適切な回答を行うためには、学習内容の編集BOXに回答させたい内容を追記して保存することが重要です。編集BOXは、yoriaiチャットボットが学習するための特別な領域です。そこに回答のための情報を追加することで、yoriaiチャットボットがその質問に対して適切な回答を学習します。

学習内容が重複していても大丈夫

yoriaiチャットボットは学習内容が重複していても問題ありません。学習内容が複数回繰り返されている場合でも、yoriaiチャットボットは最適な回答を判断して提供します。そのため、同じ質問に対して複数の回答パターンを学習させることで、より多様な回答を得ることができます。

学習検索で表示される2つの編集BOXの内容の活用

学習検索で表示される2つの編集BOXは、yoriaiチャットボットが回答する際の参考情報として活用されます。編集BOXに記載された内容は、ユーザーに対して提供される回答の根拠となります。そのため、編集BOXにはユーザーが理解しやすいような具体的な情報を記載することが重要です。

現状は該当の学習が複数あっても2つの編集BOXしか表示されない仕様となっております。

以上がyoriaiチャットボットに追加の学習を行う際のコツです。シンプルで正確な文章を編集BOXに追記し、学習内容を保存してください。yoriaiチャットボットは追加学習を通じて、より多くの質問に対応できるようになります。ユーザーが理解しやすい回答を提供するため、誰にでも理解できる文章を心掛けましょう。

一問一答の使い方

一問一答を参考に追加学習を行う際は、実際の質問は必要なく、解答だけで意味が通じるよう学習していただければ問題ないです。

例で、以下のような1問1答があった場合。

Q.ページごとにチャットボットを設置するのですか?
A.チャットボットはページごとに設置する必要はございません。headerタグの上に設置してただければ全ページに設置されます。

といった1問1答があった場合、学習のさせ方は、

チャットボットはページごとに設置する必要はございません。
headerタグの上に設置してただければ全ページに設置されます。

とだけ学習していただければ問題なく解答出来ます。

学習の文章は連続しているか箇条書きか

学習の際は連続した文章か箇条書きかで迷うと思いますが、基本的にはどちらでも問題ないので、学習しやすく、管理のしやすい方法で学習することをお勧めします。

例:

「弊社では広告運用をしていますがフェイスブック広告は運用していません」と「弊社では広告運用をしています」「フェイスブック広告は運用していません」

 

それでは、追加学習を通じてyoriaiチャットボットの能力向上をお楽しみください!